SSブログ

『テンプルちゃんの小公女』とか [映画]

花冷えが続く今日この頃、皆さん如何お過ごしでしょうか。
春眠暁を覚えずモードになってしまった様で、ここんとこ一日中眠い。
まぁ、春に限った事では無いのですが。w


スカパーオンデマンドを初体験。契約していない局の番組は有料とばかり思っていたら
無料で見られる番組も有るとは。 『フランダースの犬』が今は全話無料。
しかも、放送では最近見かけないSD版。画質はともかく上下が切れて無いので有難い。
とりあえずL字放送を見た話だけ見直してみた。 興味有る方はどぞ。


『テンプルちゃんの小公女』という映画を鑑賞。昭和14年作。
タイトル通りシャーリーテンプル嬢がセーラを演じてる。もちろん実写。

あぁ、アメリケンにアレンジするとこうなるのね〜という典型的な作品。
なにせ、パパさんが生きてる。『犬』をハッピーエンドにするお国柄だなぁと。
最初から隣家にオウムを肩に乗せたインド人。家主は酷い癇癪持ちで
セーラにだけ親切な癖のあるキャラクターに誇張されてる。 アメリアさんは男性に。
院長とラビニアさんは普通。特にラビニアさんは、不機嫌なセーラに暴行される。
ミュージカルシーンは、私にはちょっと違和感。
泣いてるの?って聞かれて、ロンドンの霧よと答えちゃうセーラが大人すぎ。

大杉久美子さんがテンプル嬢の台詞と歌を当てた吹替版が存在する様です。
その昭和54年に公開された吹替版が日本初公開だったというから驚き。
関連ヴォーカル5曲が4枚組CDの『燦のとき』に収録されてます。
ナベタケ節。名劇の曲と言われても違和感無いです。
吹替版も一度見てみたいです。


『舞踏会の手帖』という映画を鑑賞。昭和12年作。外画。
未亡人となった主人公(36歳)が、20年前の初舞踏会で踊った男友達に再会する旅に出て
一人ひとりの顛末を確認していくお話。

オムニバス作品の原点みたい。個性豊かなキャラが現れては消えていくので飽きない。
初舞踏会と聞いて、私が真っ先に思い浮かぶのは『若草物語』のメグさんですが
なるほど、生身の人間だとこういう雰囲気になるのかと勉強になった。
一番私が驚いたのは、主演の女優さんの名前がマリーベルさんって事。
「マリーベル タンバリーン!! パンパンっ!!」……とは言う訳も無く。
本多知恵子さんが亡くなって、もう3年も経ってしまったわ。

ただ、私が見たのはどうやら原盤最終ロールが一部欠損している様で
最後の一人のトコへ出向いて、息子に会ったら唐突に舞踏会へ一緒に行ってる。
ウィキペディアのあらすじを見たら、大事なシーンがバッサリ切れてた。
144分ある筈が、DVDは130分。まいっちんぐ。


最近気になっていたキャラの正体がようやく分かった。
スターバタフライ 通称スタバちゃんね。
まだ本編を見て無いけど、早速描いてみた。ディズニーキャラらしからぬ魅力が有る。

2016.3.26.jpg

『真夜中のみいさんはあさん』とか [漫画]

桜は咲いたけど、夜はまだ冷える今日この頃皆さん如何お過ごしでしょうか。
目黒川沿いを見て来ましたが、今空いてるので丁度良かったかも。
花を見ないで良い方には関係無いかもですが……


『新しき土』もしくは『侍の娘』という映画を鑑賞。昭和12年作。日独合作。
許嫁にフられた原節子さんが着物で登山するお話。

目玉は原節子さん一点と言っても過言で無い作品。遺された編集がどうにも雑。
ある程度日本の地理を知ってると、パニックに陥りそうな展開。
原節子さんは家に厳島神社が有って、浅間山の化身の様なキャラ。
ツッコミ所が多くて、着物で平然と山頂に着く原さんと、それを追いかけて
怪我しまくる小杉勇さんの対比にツッコミを入れるのは野暮かもしれない。

出てくる国旗はドイツと日本のみ。あぁ、そういう映画かと分かり易い。
終盤突然満州に話が飛んでしまう辺りも、時代だなぁと。
解説によると、円谷英二さんが撮影に関わっていたそうで、車の走行シーンに
スクリーンプロセスを使用したり、富士山や壊れる家のミニチュア等も恐らく
円谷さんの作と思われます。思いもよらず円谷特撮が見られて得しちゃった。
音楽は山田耕筰さんというからビックリ。映画音楽なんて珍しい筈。


その他『アマゾン無宿 世紀の大魔王』『ヒマラヤ無宿 心臓破りの野郎ども』
なんてトンデモ映画を見たりしてました。こういう勢いだけの映画も楽しい。
感想なんて何も無いです。この世界観は『快傑ズバット』が近い。


ここのところ須藤真澄さんのコミックを集中して読んでます。
お気に入りは、短編集の萌葱に収録されている『真夜中のみいさんはあさん』!
「母ちゃあん 東京の夏は地獄だよう」「母ちゃあん 今日も暑くなりそうだよう」
昭和なキャラの香りがして、何故かとても和むキャラ。
突出してSF系展開なのも好きなトコ。冬バージョンの話もすぐ作れそう。
ゆず系をこれからゆっくり読んで行こうかと。

2016.3.23.jpg

『少年ジャックと魔法使い』とか [映画]

季節の変わり目らしい今日この頃皆さん如何お過ごしでしょうか。
私も花粉症デビューの気配。クシャミが1時間に一回のペースで出る。
鳩時計みたい。目は痒く無い。実は風邪とかかな?
『ポリアンナ』が4月からようやく放送。 よかった!!
一時はどうなる事かと思いましたが……


『天国から来たチャンピオン』という映画を鑑賞。昭和53年作。
外画。間違って死んだアメフト選手のクレーム処理のお話。

予想外に面白いコメディ作品でご機嫌。アメフト知識要らない映画。
QBって言ったら、チーズか1000円カットの店しか知らないもんで
「ハット ハット」言うだけで笑ってしまった。帽子がどうしたんだと。
調べたら、チーム内で何回目で動くか決めて言うらしい。面白いルールが有るのね。
買収されたチームメイトの「殺す」発言に大爆笑。
あの世の移動に使われていた機材がコンコルド風なのは、何か意味が有ったのかな?
今見ると、事故シーンは八本松トンネルを意識してしまうかも。


『空の大怪獣ラドン』という映画を鑑賞。昭和31年作。
泣く子も黙る日本初総天然色怪獣映画。
日本初総天然色特撮映画だと『白夫人の妖恋』なのは最近知りました。

謎の連続殺人の犯人(獣)がデカいヤゴだったという奇抜なアイディアに感心しちゃう。
前半は完全にホラー映画。足音と共に影が迫るシーンがとても怖い。
記憶してたよりデカいし強かった。 そのメガヌロンも実は前座という。
メガヌロンの活躍する前半とラドンが登場してからの後半で作風全然違う。
一粒で二度美味しい展開。円谷さんのノリノリ演出がお見事。
飛行機雲を追いかける映像って、他に知らない。

地球温暖化とソニックブームという台詞が既に登場しているのが驚き。
海外映像が全てマットアートでニヤリ。
沖縄が海外として描かれているのも時代感が有ります。

全体的に音楽の音量レベルが低すぎるのが勿体無い。ラドン急反転のあのシーンとか
音量上げればもっと効果が有ったと思う。

ラストのラドンの演出はアクシデントが原因で、ラドンが飛び去って終わる予定だった
という裏話が有名ですが、もしそうだすると本編側の白川由美さんの泣きは
コレを知っていてだったんですかね? 実はあの泣きの意味が当初は違ったとか?
『ドラえもん』最終回と同じ都市伝説かしらん?
改めて見ると、デカい画面では糸がよく見える。w


『少年ジャックと魔法使い』という映画を鑑賞。昭和42年作。
魔女の手下に攫われた主人公が、脱出すべく大暴れするお話。
東映動画設立10周年記念作品。『サイボーグ009 怪獣戦争』と
ピープロの『マグマ大使』が同時上映の伝説の興行。

藪下泰次さんが演出、大工原章さんが作監。え、嘘?というのが正直な感想。
枚数削減が目に見えて残念。演出助手に葛西治さん、原画に竹内留吉さんが。
作画はアレですが、宇野誠一郎さんの音楽は光る物が。
『長靴をはいた猫』予告編の冒頭に流用されてる東映マークの曲が素敵。

キャストの中で驚いたのが、魔女グレンデルを担当した山岡久乃さん。
また、ジャックとヒロインのキキを中村メイコさんが二役だったらしい。
キキは『アキラ』のキヨコをふと思い出すデザイン。

2016.3.18.jpg

『イントレランス』とか [映画]

しぶとい寒さに参ってしまう今日この頃皆さん如何お過ごしでしょうか。
あれから5年。あの体験はそう簡単に忘れられませんわ。


ギャー この夏にモバイルSuicaが今のケータイで使えなくなる〜
8年ばかり大事に使ってきたけど、ついに機種変かなぁ。
ちょっと気が進まない。未使用のバッテリーも有るのに。w
まだ日程が確定してない様なので、少しでも先送りして欲しい。


検索してて見つけた情報。
福島のうすい百貨店にて、関修一&小田部羊一版画展が16日〜22日開催予定。
お二方の作品は販売用版画だけど、名作アニメ作家の水彩原画展示が有る様です。
名作アニメ作家って誰だろ? 譚さん? 永見さん?
ココが予告ページ。 うちの環境では関さんの酷く退色して見える……


『イントレランス』という映画を鑑賞。外画。丁度100年前の作品。
4つの話が細切れで入れ替わりながら進んで行くお話。
映画好きの方にはもはや伝説とされている映画。業界用語イントレの語源。

イントレランスとは、不寛容の事。正直、耳に馴染みが有りません。
上映時間160分超。これでも長いけど当初は8時間だったというから恐ろしい。
色々な面でエポックメイキングな映画みたい。
描かれているのは古代バビロン編、キリスト編、フランス編、アメリカ編の4つ。
4つの話が細切れに行ったり来たり。最初頭がこんがらがってしまった。
こんな斬新な編集に当時の人は付いて行けたのかな?

フランス編は聖バルテルミの虐殺という事件の再現という事ですが、不勉強でサッパリ。
とにかく古代バビロン編の巨大セットに呆気にとられる。
戦闘シーンで巨大な移動式タワーが倒される辺りは、特撮好きにはたまらない。
『釈迦』の割れた石像がカメラに向かって倒れるシーンを彷彿。
こ〜ゆ〜映画こそリマスターして欲しい。クリアになったら凄そう。


『ガリバー旅行記』という映画を鑑賞。昭和14年作。
フライシャー兄弟作として著名な作品。

もうガリバーの一挙手一投足に惚れ惚れする。見ている間ずっと
「すげーすげー」と歓声を上げてました。超なめらか。家をまたぐトコの
ぎこちない動きが見事に表現されていて感心至極。
ただ、ガリバーがどこへ行くのかエンディングでも完全スルーなので
最後はポカーンとしてしまう。原作だとこの後ラピュータに行ったりするんだけど。
『白雪姫』に対抗しようと作られた作品らしいけど、テクニックは拮抗してるのに
王妃が綺麗でも可愛くも無いというのが最大の弱点。勿体無い。


ジェーン・スー イベントとか [イベント]

昼間はすっかり春めいてきた今日この頃皆さん如何お過ごしでしょうか。
不忍池の周りを自転車で走ってたら羽虫トラップに。
奴らは何故、丁度顔の高さで群れるのか?


i-dioのiOS版がようやく公開されたので、どんな物かと数日確認してみましたが
現状は正直イマイチ。余程興味のある番組でも無いと手が伸びない。
その番組の情報を入手する方法が現状無いので何とも。
どの局も番組表が大雑把すぎてピンと来ないですわ。
選局にやたら時間がかかるのも戴けない。画像無くしてテキストで良いのに。
選んでから局の情報が見られるまで数分かかるのはダメでせう。

鉄筋の建物の場合、室内では聴けないかもしれない。チューナーを窓際に置いて
イヤホンをアンテナとして繋いでようやくまともに使える状態に。
東京タワーからの電波が肝なので、ココ高円寺では東側にチューナーを置きたいトコ。
そのチューナーも充電中は受信出来ないという、根本的な問題を抱えてる。
そのくせマニュアルによると稼働時間が6時間…… フル充電にも6時間……
スリープにして聴いていても30分で10%ほどiPhoneのバッテリーを消費。
こんなの、とても常時使えないわ。この先チューナー要らない環境
になるまでの繋ぎなのでしょうけども。(3月8日追記 寝ぼけてたみたい……)
動画が見られるチャンネル、アプリが縦画面専用なので画面の大半がはみ出してる。
しかも位置を動かせないんですからね〜 まいっちんぐ。


2016.3.5.jpg

5日の土曜日、文京区の小石川図書館でジェーン・スーさんのトークイベントに参加。
てっきり、どなたかMCさんが参加すると思いきやほぼ一人語り。
一部オフレコ話も含めつつ、スラスラ言葉が続く辺り、なるほどラジオ向きな方だと
改めて思い知らされる事に。話の途中で突然客席の知り合いをいじる展開に驚き。
終盤の相談コーナーで、たっての希望(やりたかったらしい)で館長さんがMCに。

この方の観察力は凄いなぁというのが第一印象。よく地元風景なんて覚えるもんだ。
私、地元がどうでどうなったかなんてほとんど興味無いから知らないわ。
学生の頃は第一印象が恐いと言われていたという話に私も同感。
育ちの良いパタリロだけど、笑っても目が笑って無い。
人によっては敵意を感じてしまいそうで、損してそうと感じました。

仕事に就いたら、まず一週間はおとなしく職場を観察して誰が仕事を回しているか
チェックする。肩書きで仕事が出来る訳じゃ無いって話と
自分の頭の中をアウトプットせよという話は参考に。でも文京区在住の人が
坂の話をしないのは意外でした。周辺バカみたいな坂だらけなのに。w


3月8日追記

『男泣き(以下省略)』を確認しましたら、気になってた『イクサー1』の放送酷い。
スターチャイルドのCMが『ライオン丸』と『スペクトルマン』のBDボックス。
ロボットアニメ関係無いじゃな〜い。
13日にテレビ埼玉でも放送される様なので、視聴環境のある方はご覧あれ。

2016.3.8.jpg


『フランダースの犬』とか [アニメ]

春二番の様な強風吹きすさぶ今日この頃皆さん如何お過ごしでしょうか。
ちょっとずつ朝型タイプになろうとしてるんですが、眠い眠い眠い……


テレビ神奈川で3月6日に変な特番入ってる。
『男泣き!ロボットアニメ大全集』という奇怪なタイトルで
『ゴーショーグン』『鉄人28号 '04』『ダンクーガ』『イクサー1』『ムリョウ』
がラインナップに。それぞれより抜き放送の模様。謎のラインナップだなと思って
タイトルで検索したら、佐藤竜雄さんのツイッターが筆頭に。どうやらBDの宣伝らしい。
スカパー無料の日とバッティングしていて録画大変ナリよ。
東映チャンネルで4月から『ジバン』と『ゴッドシグマ』スタート!
こちらも楽しみ楽しみ。


今日の豆知識
多摩動物公園のライオンバスは、京王バスの運転手が運転してる。
出典 『安住紳一郎の日曜天国』の中継コーナー


『フランダースの犬』全話視聴完了。通しで見たのは多分初めて。
報われないお話なので、やっぱり見終わって良い気分にはなりませんね。
私は終盤の畳み掛ける不幸の連鎖に、コレはちょっと急ぎ過ぎだろうと
ニヤニヤしてしまった悪い視聴者です。

そんな中、数少ないお気に入りは武藤礼子さんのナレーション。
特に予告ナレーションが絶品でした。
「おたのしみにねっ(はぁ〜と)」を聞くのが毎回楽しみで。
第29話から数回ナレーションを中西妙子さんがヘルプされてますが
俄然武藤さんの魅力に気付く事に。『カトリ』のナレーションでは
特に感じなかったので、このセリフが私の琴線に触れるみたい。
既に亡くなられて10年程経っているんですねぇ。

初期のシリーズ構成に六鹿英雄さんのお名前が有って意外でした。
『レインボーマン(実写)』の監督で著名ではないかと。

最終回は、コレのどこで泣くの?というのが正直な感想。
これまで餓死とばかり思っていたら、実は凍死だったのね。
この後ミシェルさんのトコ行こうと思ってたけど寝ちゃったと。
マッチ売りの少女の少年版を狙ったのかしらん。
演出と分かっていても、あの荷車はどこから出てきたと思っちゃう。
ナレーションでハブられたお父さんがお気の毒。


いざお絵かきしようとして、チョイスしたのはこのお三方。
エリーナさんに『若草』のメアリーお母さんの幻影が見えた。

2016.3.1.jpg


3月2日 追記

J:com限定で放送している三ツ木清隆さんの散策番組を見ていたら
3月前半の聖蹟桜ケ丘回でアトリエタッセルが紹介されていて、突然名劇の複製画が
画面に登場して驚いた。もう展示は終了しちゃってますけど展示の雰囲気は確認出来て
ちょっと得した気分。あぁいう展示の喫茶店ってどこかに無いんですかね。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。