SSブログ

赤毛同盟の本を見つけた 続き [アニメ]

今年も残り11ヶ月チョイですが、皆さん如何お過ごしでしょうか。
TBSラジオの朝の顔が悠里さんから伊集院氏&スー氏に変わるとは激変。
2時間枠って物足りないので、間違い無くそのうち増枠するでせう。
どの位毒が吐かれるかが一番興味有ります。

最近どうにも目がかすむ事が多くて、どうしたものかと思っていた処
食生活から見直しますかという事に。魚をほとんど食べなかったので
缶詰の鯖味噌を毎日食べる様にしたら随分楽になった。鯖さまさま。


多摩市のふるさと納税特典にちょっと興味が有る方も居らっしゃるのでは。
7万円の特典としての魅力を感じるかどうか。控除額次第でしょうか。
16ミリで『ローラ』見られるなら、ちょっと考えますねぇ。
あくまでラスカルプランなので、過度な期待は危険なのでしょうけど。


赤毛同盟のカトリ本、原作を翻訳された森本ヤス子さんのインタビューも
掲載されてまして、メモリアルブック記載の話の詳細がココに。旦那さんは
カレワラを初完訳してフィンランドから勲章貰ってたり、ご自身も翻訳で
感謝状貰ってたり。アニメ化の際にフジテレビの関係者が葡萄を持って
挨拶に来たなんてお話が。 おしんは歯を食いしばるからかわいくない
というコメント、セーラに対するラビニアさんのコメントの様で面白い。
コレ見たら脚本の宮崎さん冷汗物だったのではないかと。w

2016.1.30-2.jpg

『トラップ』の設定に、ロッタさんの様な二択確認の書き込み発見。
まろさん、カトリさんでなくて楠葉監督に確認されてます。
まろさんってどなた?という方もいらっしゃるかもしれませんね……

うろ覚え選手権再び


レーザーディスクは何者だ [アニメ]

この週末に、所有しているLDを再チェックしてみました。
長らく放置していたので、持っている事を忘れていた物が多数。
中には未DVD化と思しき物もいくつか。
まず見つけたのが、森やすじさん関連で『こねこのらくがき』

2016.1.25.jpg

サイドAに関連作、サイドBに短編を4本収録しています。購入した頃には
『ホッパ』や『ハッスルパンチ』の本編がちょっと見られる貴重だったソフト。
『少年猿飛佐助』のメイキングは東映チャンネルを見ている気分に。
試写室の最前列に座る森さんの貫禄にニヤリ。
残念ながら、劣化したのかサイドBの途中から再生出来なかった。
もう1つ『東映長編アニメ予告篇グラフィティー』

2016.1.25-2.jpg

タイトル通り、東映動画の長編の予告と特報をまとめた物。
『白蛇伝』から『アリババと40匹の盗賊』まで。
『ホルス』の予告の前に見慣れない告知が付いてました。
他にも幽霊船のデザインを宮崎さんが担当してちょっと話題になった
『赤いカラスと幽霊船』なんて持ってた。しかも未開封w
まだまだ数百枚在庫あるけど、いつまで再生出来るんだろう。

東京ムービーの主題歌集に『ムーミン』収録されてた。既に御大がコンテ書いてるし
大塚さんが別格扱い。DVD化されても収録出来ないでしょうねぇ。
『ジャングル黒べえ』が当初収録の筈が未収録になったのは当時話題になりましたが
今となってはコッチがレアという皮肉な状況。
トムスでないロゴのバージョンが確認出来るトコも目玉のソフト。

2016.1.25-3.jpg

2016.1.25-4.jpg


『魔女の宅急便』とか [アニメ]

寒波襲来の今日この頃、皆さん如何お過ごしでしょうか。
東京は雨スタートの様なのであまり心配してませんが
沖縄でも雪降るかもってのは尋常で無い寒波ですね。被害が出ませんように。


セーラお嬢様のお戯れ
「ねぇベッキー サンブックアニメーションって何か分かる?」
「既読スルーでございます、お嬢様」
今しか通じないネタだなぁ。


今回の『魔女宅』の画質はどうかな〜と冒頭だけ見るつもりだったけど
15年ぶり位だったので、全編見てしまった。1.3倍だけど。
やっぱり間を空けて見ると見方が変わる。多分最近名劇を見てるせい。

山寺宏一さんは計3役でしょうか? 既にポスト永井一郎さんの様な使われ方。
加藤治子さんは、どういう経緯で参加されたんだろう。
『寺内貫太郎一家』のお母さんですわ。

改めて見ると、サントラに未収録の音楽結構あるなぁと。
収録時間にかなり余裕が有ったので、あのボーカルを抜いて全部入れて欲しかった。
総音楽集を出そうという企画は無いのかしらん。旧盤まとめたボックスじゃなくて。

トンボのプロペラ自転車が、まるでリカンベントの様な動力なのが面白い。
何故後ろに付けなかったのかが気になる。前見えないじゃないの。

2016.1.23.jpg

何も資料見ないでワンドロに挑戦したら、こんな似ても似つかぬ物に。
私の頭の中ではこんな風らしい。後で画像検索して頭抱える結果に。
でも、この遊び面白い。うろ覚え選手権ですわ。
グーグルで 魔女の宅急便 と検索したら、一番上に
伝票番号に「ヤマト」をつけると宅配状況が検索できます と。
凄いねヤマト。

私が生で動く宮崎さんを見るのは、初日の舞台挨拶が最初で最後かもなぁ。
渋谷の文化会館で見た記憶。あの頃は朝から並べば初回が見られたんだけど……
高山みなみさんとペアで登壇していましたねぇ。二役の話してたなぁ。

……世の中には面白い方が結構いらっしゃるんですねぇ。とても良いと思います。



『音楽喜劇ほろよひ人生』という映画を鑑賞。昭和8年作。
アイス売り子が成金になるけど、なかなか上手く行かないというお話。
東宝がPCLという会社だった頃の第1作とされてる作品。古い割にプリント綺麗。
PCLはPhoto Chemical Laboratoryの略との事。

主演が藤原釜足さん、徳川夢声さんながら、今の視点で見ると正直イマイチ。
ココから東宝が始まったというフィルターをかけて何とか。
一部女優陣の演劇モードの演技が気持ち悪い。
見所は、当時のビールサーバーのデザインと売り方。台車に乗せて移動販売。
やってる事は球場の売り子と同じだけど、本当に電車のホームでビール売ってたのかな?
街中には全然車も通っていないし、とてもほのぼのとした時代。
当時の貨幣価値やレストランのメニューが垣間見られて、映像資料的価値は大。
レストランでかけてるレコードをあっさり粉々に割る演出、SP盤を知らないと
ビックリするかも。EPやLPだとあそこまで割れないですからね。
ラストの泥棒団が騒音がしただけで怯えて逃げるのは、当時のお約束か何かか?

牧場の少女カトリ [アニメ]

関東の方は月曜の雪お疲れさまでした。アレは京王線の炎上商法に見えてしまった。
やっぱり暖冬の冬は関東に大雪の確率高かった。
MXの放送が有ったら確実にL字放送だったので、休みでよかった♪
テレビ神奈川の『犬』放送が第28話と、実にタイムリーでした。
まるで神奈川にアントワープが有る様でしたわ。
↓ こんな感じ。 牛乳配達もダイヤに大幅な乱れ。

2016.1.19.jpg

『牧場の少女カトリ』全話視聴完了。大体前評判通りという印象。
毎年の様に違う家に住み込むけど、ビジュアル的にあまり変わらないので
着いて行くのが結構大変という印象。 途中からサブキャラがどんどん増えて
見分けがほとんどつかなくなってたり。こちらが名前覚える前に
次行ってみよう! となっちゃった。見分けるカトリ凄い。
そのカトリの目も、丸かったのにどんどん縦長になっちゃって。
サブで唯一気を吐いていたのがソフィヤ先生。まんまクレイジータクシー。
YA YA YA YA YA ドラー○モーン!!
最終回、その後カトリが医者にならないのは車のトラウマのせいと
一言付け足してくれたら面白かったのですが。

2016.1.19-2.jpg

音楽を冬木透さんが担当というトコを期待していたんですが
アレンジ曲ばかりで、正直物足りなかったです。
かといって、カトリでワンダバって訳にも行かないですが。
曲が足りなくて選曲の方も困っただろうなぁと。
牛の崖登りと牛VS熊のフィンランディアは、選曲ミスと感じました。
アニメだと『ダグラム』『ガリアン』辺りが冬木さんでしたねぇ。
『さらばやさしき日々よ』の歌詞、ダグラムをカトリに変えたら使えそう。
劇場版は、ドキュメントカトリとチョロQソフィヤもといカトリ。

カトリは星の国の王女様らしいけど、カレーの王子さまって有ったなぁと
思い出してメーカーを確認したら、ハウスじゃなくてS&Bだった。
Bが何の略か毎度迷うのは私だけですかね?
ルーの発売が1983年でレトルトの発売が1985年。偶然でしょうが被ってる。
姉妹品に、カレーのお姫さま ハヤシランドの王女さま なんて有ったそうな。
アニメの『コメットさん』って、確か星の国が舞台だった様な……

早速完結版を拝見しましたが、アッキさんとマルティが見たら発狂物ですわ。
まるで周りに悪い虫はペッカしか居ない様な編集。


1月21日 追記

フィンランドといえば、やっぱりムーミンですよねぇ。

2016.1.21.jpg

赤毛同盟の本を見つけた [アニメ]

ようやく本格的に冬らしい今日この頃、皆さん如何お過ごしでしょうか。
いよいよ暖房入れようか迷い中。ここまで来ると、一冬耐えられるか試したい。


はやし・こばさんがお亡くなりになったとの事。ウチのiTunesで関連曲確認したら
出るわ出るわ。のこいのこさん関連がてんこもり。
CMソングの『ホテルニュー岡部』や『ピコレット』等は、ふと歌う事も。
『あのエリマキトカゲの唄』なんてボーカル曲が有ったのすっかり忘れてた。
『かいけつタマゴン』が一番印象深いかなぁ。 謹んでご冥福を。


杉並区の荻窪と西荻窪の間辺りにある、杉並アニメーションミュージアムにて
ちびまる子ちゃん展の後に、名作劇場の企画展が予定されているとの事。
1月27日〜4月17日で、入場無料。
名劇キャラと記念写真撮れるコーナーが有るのが気になる……
ケイトさん居るかな わくわく。 絶対居ないって。
中に人が入っている様なラスカルも何回か来場する模様。
近所なのに一度も行った事が無いので一回行ってみよう。『アリーテ姫』見に。


名劇チェックも落ち着くので、この隙に資料系を確認しようと
以前手に入れていた赤毛同盟の資料本を本格的に捜索の結果、発掘に成功。
コレ、最近お高いんでしょう? 今の私には鼻血物。当時購入した自分を褒めてあげたい。
ご存知無い方にご説明すると、日本アニメーション公認(多分)の同人誌です。
タイムカプセルを掘り出した様に興奮してるので、詳細はまた後日。
関係の無い物も写ってるのはご愛嬌。w

2016.1.14.jpg

この4冊ではカトリの物が一番分厚く、妙なオーラを放ってます。
オープニングの絵コンテやら、斎藤博さん、宮崎晃さんのインタビューやら
高野さん版のナナミが掲載されていて、美味しい構成になってます。
高野登さん『ゴーシュ』も『セーラ』最終回も不参加らしい……

2016.1.14-2.jpg


1月16日 追記

41話のレイアウトを見ていて面白い物を発見。カトリさんの部屋の蔵書をご覧あれ。
キャラは一応ぼかしてますが……

2016.1.16.jpg


蔵書だけ回転させて拡大すると、以下の様に。


2016.1.16-2.jpg

大変SFに造詣が深い方の蔵書と思わせておいて、赤線を引いた様なタイトルも混入。
当時既にスタッフにも知れ渡っていた様ですね。 知らない良い子は調べない事を推奨。w
コレ描いたのも山崎さんなのかなぁ。


『柳川堀割物語』とか [映画]

成人の日ですが、皆さん如何お過ごしでしょうか。
15日でない成人の日に未だにしっくり来ない私。いい年だわ。やだやだ……


あれあれ 18日の番組表に『ポリアンナ』が居ないぞぉ〜(汗)
『カトリ』の最終回見るまでどうなるか予想つかないですわ。


『柳川堀割物語』という映画をDVDで鑑賞。昭和62年作。
福岡の南西、柳川を隈無く走る掘を巡る歴史のお話。
珍しい実写の高畑勲監督作。『ラピュタ』より後の公開だし、何度も
飛行石のテーマが流れるので、ジブリ作の様だけど、二馬力作。
『ラピュタ』の原動力にはなった様ですね、金銭面で。家を抵当って……(苦笑)

長かった〜 2時間半超。映像特典見たら3時間超。見る前に本編時間を
確認しなかったので、ちと予定が狂ってしまった。
ナレーションも加賀美幸子さんと国井雅比古さんという重厚さ。
はは〜ん 宮崎さんコレをアレンジしましたね『千と千尋』……
掘に沿って立ってる家には、こんなに水面が反射するんだというのが第一印象。
水を汲み上げる水車を恥ずかしながら知らなかった。水車と臼を無意識に
セットで考えてました。 江戸時代の水の奪い合いの生々しさときたら。
水路の向こうに庭があるという冗談の様な展開にも驚き。
一見庭の池と思わせて観光客の乗った船が通り過ぎる画に笑ってしまった。

私がココに住んでいたら、映画の中でも問題とされてるけど便利な方に加担しそう。
年イチの大掃除を如何に効率良く片付けるかが鍵。自然のままが良いと思うけど
自然のままにするとボウフラだらけに戻っちゃうのでしょうねぇ。難しい。
郷土芸能やお祭りは、やりたい人だけでやって欲しいなぁというのが正直なトコ。
掘で『ARIA』ごっこ出来そうだなぁなんて甘っちょろい事を想像。
部外者が何言っても始まりませんが、ちょっと勉強になりました。


連休のお絵描き [お絵描き]

この連休に、速描きの練習と称して描けるだけイラスト置いていこうかと。
1つめ〜 来週バルス祭りという事で、ラピュタのロボット兵さん。
Pixivに置いた後に手前にシータさん追加しましたが、分かりづらいかも。

2016.1.9.jpg

2つめ〜  モスゴジ
新作の珍ゴジラは期待して良いのかしらん。

2016.1.9-2.jpg


3つめ〜 『大魔神怒る』の海割り。
ワンドロでなんとかコレ位までいけた。
ちなみに上のゴジラは30分位の品です。

2016.1.10.jpg

4つめ〜 『三大怪獣(以下省略)』のキンちゃん初登場シーン。
あのシーンをそのまま再現しようと試みるも、難易度高し。

2016.1.10-2.jpg


5つめ〜 ラピュタのアレ風コナンとラナ。
近々コレは描き直すと思います。

2016.1.11.jpg



カトリの後番はポリアンナ……じゃない [アニメ]

この正月、テレビ漬けなハイジとクララの会話を盗み聞きしました。

「ねぇクララ 1年近くかけてMXで29話まで見たけど
  ファミリー劇場でたった2日で全話見られちゃったね。」

「何回めの一挙放送かしらね。予告編が有ったのうっかり忘れてたわ。」

「ノイズ凄かったけど、字幕が付いてて助かっちゃった。」

「ハイジいつの間に日本語も読める様になったの?」

「ついでにコナンも見たけど、やっぱり上下切れてるのね。」

「4K版で戻るんじゃないかしら?」

……はぁ〜 こういうの妄想するの楽しいわ〜www


『カトリ』の後番が順当に『ポリアンナ』でよかった♪
『アンネット』がラマダン月をまたいだので、やたら早く感じます。
取り急ぎ、慌てて描いた物をば。

1月12日更新
『カトリ』の後番組は、ヒーリングで確定。
一休み出来てよかった♪ となりますように。


1月8日追記

『犬』を見ていると、どうしてもこういう絵が浮かんでしまって……
もちろん『01』のハカイダーですけども。

2016.1.8.jpg


『少年猿飛佐助』とか [アニメ]

あけましたか? おめでございましたか?
暖冬の冬は関東に大雪って事が多いので準備しとこうかと思う今日この頃。
年が明けてから篠原征子さんが昨年8月にお亡くなりになっていた事を知りまして
遅ればせながら個人的に追悼しておりました。


JR東日本な企画、ウルトラマンスタンプラリーがまた催される模様。
ウチの最寄駅の高円寺が今年はゴール駅に格上げされてた。
前回にせウルトラセブンで、今回はエースロボット。
よく見つけたなってキャラを持って来ていて感心。また鶯谷が不参加だ。
但し書きによると、キャラは各駅の希望を元に選ばれているそう。
今年はメカまで選ばれているので、ウケ狙いか分かりづらいけど
亀有のトータス親子は分かりやすいですね。
イメージイラストの山手線をよ〜く見ると、凄い人が運転している。
こういうの見てると、名作劇場でスタンプラリーって無いかなぁと思いますわ。
地理的には京王線がベスト。渋谷にパトラッシュとか百草園にアンとか
お膝元の聖蹟桜ケ丘はラスカルでしょうねぇ……


『驟雨』という映画を鑑賞。昭和31年作。成瀬巳喜男監督作。
倦怠期夫婦を中心にした会話劇中心のお話。原節子さんの追悼放送。

映像的に見所が多かった。まず当時の小田急線 梅ヶ丘駅。まだ地上駅。
北口の羽根木公園に有るプールに子どもの頃よく通いました。
帰りに売店で買うカニパンが大好きで。梅には一切興味無し。
駅前の商店街に映画館が有る描写が有るけど信じられない。
「近所のタバコ屋に赤電話が出来て便利になった」というセリフにニヤリ。
タバコ屋の赤電話って、この頃が設置のピークだったのかな?

何かと女性から見た男性へのクレームが羅列されるけど、細かいトコまで
リサーチしているのが伺えて感心すると共に笑ってしまいます。
この映画の原さん演じる奥さんは、あるシーンでは映画に出かけるのに気がひける
引っ込み思案な性格な様で、あるシーンでは仕事の話に乗り気になる気まぐれ。
エンディングに佐野周二さんと原節子さんが紙風船でバトルを繰り広げるけど
どう見ても原さんに弄ばれてる様にしか見えない。演出なのか気になるトコ。


『少年猿飛佐助』という映画を鑑賞。昭和34年作。
東映動画の長編第二弾。作画スタッフがその後大活躍される方々揃い。
シネスコで作成されたそうだけど、放送されたバージョンはビスタサイズかと。
キャラがいやに細長いのはそのせいかな? 気のせいかな?

正直、今のアニメを見慣れているとダルく感じてしまうトコが有りますが
なめらかな動きには惚れ惚れする事多々。なめらか過ぎて、鞭が当たったり
壁に激突する様なシーンは逆効果だったりしますが。
唐突なセリフや日舞シーン等、編集に疑問なトコも有りますが
崖を登るシーン等執念で描かれた様な作画を楽しめました。
ハンドトレスで描かれている事を想像すると、労力に恐れ入ります。
動物のセリフがハッキリしないのは正直マイナス。
野武士のデザインも、もうちょっと何とかならなかったのかしらん……

豆知識ですが、コレは実写版を見てからキャストを確認すると面白いです。
双方に出演してる方多数。今月東映チャンネルで放送されてます。
大河つながりな特集ですわ。


2016年最初に描いたのは『ピュア島の仲間たち』ネタ。
大晦日に小田部先生の画集を見ながら描いてたんですが、その最中に
2月にヴォーカル集が復刻されるという事を知って俄然勢いが付いた物です。
MXさんでハイジの後辺りにズイヨー繋がりで放送して欲しい一作です。

2016.1.3.jpg

オマケ 少々改訂
2016-002.gif


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。